↑Home
Leola Hello! My name is Leola
★★★★★ (2017.07.12)
普通のお姉さんの声で 淡々と歌う印象
ちょっと力が入ると1990年代に人気だった森川美穂
に似てる感じがする
Ceui Akashic Record Ruby
★★★★★ (2017.06.21)
斉藤由貴と小林明子の中間くらいの声でアニメソング
を歌っている感じ
ちなみに 斉藤由貴は1985年「卒業」
小林明子は1985年「恋におちて」で有名
Uru しあわせの詩
★★★★★ (2017.06.07)
天使の声というか 天使の血が入ってる感じの声
夜のベランダで小さな声で歌う感じの歌ばかり
AZU SINGLE BEST + 〜10th Anniversary〜
★★★★★ (2017.05.31)
安室奈美恵をぐ〜っと若くしたような感じ(失礼)
MACO love letter
★★★★★ (2016.09.21)
お姉さんタイプの西野カナ 的な印象は今回も変わらない
飽きの来ない声と楽曲が魅力
Flower This is flower This is BEST
★★★★★ (2016.09.14)
普通っぽくて聴きやすい 凄く良い曲ばかり
恥ずかしながら今まで日本人グループだと思ってなかった
angela LOVE CARNIVAL
★★★★☆ (2016.08.31)
なんとなくアニメ主題歌的な演出の曲が多い
レベルは高い
MALIYA ADDICTED
★★★★☆ (2016.08.10)
今風でとても良い
誰かに似てる風なところだけが唯一気になる
大原櫻子 V ビバ
★★★★☆ (2016.06.29)
大原櫻子どくとくの世界 他と比べるものではない
ちょっとだけあかぬけない感じも味である
大和里菜 Sakura
★★★★★ (2016.03.16)
歌がどうというより この企画がステキである
歌もなかなか良い
MS.OOJA THE BEST あなたの主題歌
★★★★★ (2016.03.09)
以前聴いた時のボーイシュな(だけの)印象と違い
凄く魅力的な歌声 ハスキーな女性の歌声が良い
MILIYAH 加藤ミリヤ LIBERTY
★★★★★ (2016.03.02)
凄く良い曲、印象的な曲ばかり
以前聴いた加藤ミリヤの印象とは違う 凄く良い
片平里菜 最高の仕打ち
★★★★★ (2016.01.31)
自立する女の子の歌
凛々しく失恋する歌とかがカッコイイ
齊藤愛 free bird
★★★☆☆ (2015.12.09)
けだるい感じというか 頑張ってない感じが良い
深夜向けのジャズっぽい?
長沢久美子 Kumi's band
★★☆☆☆ (2015.12.04)
元アミンのボーカルだった人らしい
本作は あまりぱっとしない
小南泰葉 僕を救ってくれなかった君へ
★★★★☆ (2015.12.02)
なにか「節操がない」という印象が強いアルバム
世界の終わり とか 椎名林檎 とか
いろいろ入ってる感じ。
でも「死ぬまで騙して欲しかった」なんかは....
MACO FIRST KISS
★★★★☆ (2015.11.04)
勝手な印象としては西野カナが歳をとって
落ち着いたお姉さんになったみたいな歌声
男性はこっちの方が好きかも?
宇宙まお 7つのうた、あなたの虹になれ
★★★★★ (2015.11.04)
「天才ちびっこ歌手」といった歌声に油断していたら
意外と良い...というか凄く良い歌でビックリした
宏実 BEST FAN SELECT
★★★★★ (2015.10.28)
声が美しいとか 響きがいいとかいうのではないのだが
独特の声を凄くうまく使って歌っている
奥華子 PRISM
★★★★★ (2015.10.28)
濱田マリみたいな声が良い。歌い方はナチュラル
詩は等身大
Nao 愛がなければ
★★★★☆ (2015.10.14)
音だけ聴いた印象は 演歌歌手がポップスをカバー
したみたいなディスク
ただ、聴くごとに好きになっていく気がする
吉澤嘉代子 秘密公園
★★★★★ (2015.10.07)
何処かで聴いたことあるような気がするけれど
たぶん(ぜったい?)聴いたことない。
個性的なのに全然違和感ないんだよね
黒木渚 自由律
★★★★★ (2015.10.07)
椎名林檎の曲のような強い女の歌だが
声や歌い方はずっと素直な印象
似ている感じはしない
Ms.OOJA THE HITS No.1 SONG COVERS
★★★★☆ (2015.08.19)
序盤の つまんなそう な歌声にはビックリしたが
中盤以降に盛り返してくる。
平井千尋 愛の果てに
★★★★☆ (2015.07.24)
「平成のイルカ」みたいな歌声
柴咲コウ こううたう
★★★★★ (2015.06.17)
何か特徴があるわけでもないし、
特別頑張ってる感じもないが 良いものは良い
テクニックを使わず ただ丁寧に歌うところが新鮮
miwa ONENESS
★★★★★ (2015.04.08)
才能が爆発した感じ
彼女の graduation というアルバムからハシゴしたら
特にそう感じた
声質とかテクニックとか関係ない。才能だ。
SHION BAYSIDE DIVA
★★★☆☆ (2015.04.08)
Mastard Rcords の 紫音(shinon)とは別人
こちらは 甘えたような声が特徴
MACO 23plus
★★★★★ (2014.11.26)
聴いたことのある曲ばかりの超豪華盤
傑作かも♪
Sinon すこし歩こうよ
★★★☆☆ (2014.10.22)
カバー曲中心のアルバム
前半は 竹内まりや にそっくりだと思ったが
そのうちに七色の声であることに気付く
ポップシンガーだと思うと評価は厳しくなるが
ジャズシンガーと思うと相当うまい。最高にうまい
安田レイ WILL
★★★★★ (2014.10.08)
ボーイッシュな裏声が印象的
楽曲もオリジナリティ、内容ともに良い
片平里菜 AMAZING SKY
★★★★★ (2014.08.06)
鼻声から裏声へと自然に繋がって行くのが凄い
楽曲もオリジナリティ、内容ともに良い
黒木渚 標本箱
★★★★★ (2014.04.02)
絶妙なコントロールで絶妙な個性を獲得
誰かに似ているようで誰にも似ていない!?
最初のフルアルバムとして超気合いの入った作品
中島美嘉 ずっと好きだった〜ALL MY COVERS〜
★★☆☆☆ (2014.03.12)
有名な曲ばかり集めたカバーアルバム
名曲+名シンガー=すっごくイイ と確信していたが
ビックリする程ショボイ結果に....
芸術とはそんな単純なものではないのですなァ
JUJU DOOR
★★★★★ (2014.03.05)
コマーシャル曲など聴いたことのある曲ばかり
全部オリジナル曲というのは驚き!
傑作です。
家入レオ a boy
★★★★☆ (2014.02.19)
ちょっと目を離したすきに大人の女性に....
元気印の上に繊細なテクニックが乗っかった感じ
アコースティックな感じなので飽きが来ない。
鬼束ちひろ GOOD BYE TRAIN
ALL TIME BEST 2000-2013
★★★★★ (2013.12.18)
今回 2月中旬の冬の終わりの時期に聴いたが
ピッタリだと感じた
長い冬を乗り切って さぁ窓を開けましょうか
という感じの作品
きのこ帝国 ロンググッドバイ
★★★☆☆ (2013.12.04)
ナチュラルな感じの曲
休日に家でノンビリ過ごす時にちょうど良い感じ
Superfly Superfly BEST DISC-1&2
★★★★★ (2013.09.25)
相当聴き込んだ後でもやっぱり良い
晴れの日のドライブのお供にお薦め
川嶋あい one song
★★★★☆ (2013.06.26)
昔の“実力派アイドル”っぽい雰囲気
元気でナチュラルでなかなか良い曲ばかり
つばさエンタテインメント所属
miwa Delight
★★★★★ (2013.05.22)
ドラマの主題歌など聞いたことのある曲ばかり
他のアーティストと似ていないし、マネされてもいない
オリジナリティという言葉がピッタリくるアルバム
坂本真綾 singer songwriter
★★★★☆ (2013.03.27)
80年代風のやさしい感じの歌が多い
坂本真綾 single collection
★★★★★ (2012.11.14)
坂本真綾のベスト盤的なCDなのでレベルが高い
普通で 凄く良い曲ばかり
JUJU BEST STORY 〜Life stories〜
★★★★★ (2012.11.07)
〜Love stories〜と比べると大人しい感じ
ただ、通勤のお供にはこっちの方が合うかも
JUJU BEST STORY 〜Love stories〜
★★★★★ (2012.11.07)
元気で良い曲ばかり
ドライブのお供にピッタリ
家入レオ LEO
★★★★☆ (2012.10.24)
元気いっぱいに声を出して歌う曲ばかり
歌詞にもリアリティを感じる
エンジン音がうるさいクルマでのドライブにピッタリ
山口百恵 伝説から神話へ
日本武道館さよならコンサート・ライブ DISC-3
★★☆☆☆ (2012.10.03)
半泣きなので歌として聴くのはNG
さよならコンサートを思い出すための音源
絢香 ayaka's BEST -Ballad Collection-
★★★★☆ (2012.09.26)
「三日月」のイメージの女性的なアルバムではない
ボーイッシュで気持ちの良い曲ばかり。
そう思って聴き直すと「三日月」もボーイッシュに....
小泉今日子 Kyon30 DISC-1
★★★☆☆ (2012.03.21)
最初の3曲が知らない曲だったのであせりましたが
中盤 映画の主題歌が入ってくると今でもなかなか....
CDって15曲しか入らないんだね
YUKI POWER OF TEN
★★★★☆ (2012.02.01)
何処かで聴いた声だと思ったら
元 JUDY AND MARY のVo.だそうです
そう言われるとVo.重視の音に聞こえてきます
広瀬香美 Single Collection DISC-1
★★★☆☆ (2011.11.23)
凄く懐かしい曲ばかり
若い頃にさんざん聴き尽くした気になっていましたが
まだまだ聴けます。定番です。
伊藤由奈 LOVE Singles Best 2005-2010 DISC-1
★★★★★ (2011.11.23)
凄い! これだけヒット曲があるのに不覚にも
ノーチェックでした。で〜も〜、
現在はLA在住でレコード会社との契約は無いそう....
加藤ミリヤ M BEST DISC-1 & 2
★★★★★ (2011.08.03)
聴いたことのある曲ばかり(7年分らしい)
ドライブのお供に好適だが
スピードの出し過ぎには注意が必要!?
miwa guitarissimo
★★★☆☆ (2011.04.06)
先に Delight を聴いてしまったので評価は辛め。
でも、才能の片鱗というか 光るモノが明らかに在る
手嶌葵 Christmas Songs
★★★★★ (2010.11.24)
子供の居ない穏やかなクリスマスといった感じ
新垣結衣 虹
★★★★☆ (2010.09.22)
最初の方に収録された曲はちょっと聴いている方が
恥ずかしくなる感じだが
中盤以降はそうバカにしたものでもない。とても良い
奥華子 うたかた
★★★★★ (2010.08.18)
ただただナチュラルで平和な感じの曲
熊木杏里 風と凪
★★★★★ (2010.03.10)
ナチュラルと裏声の境界線くらいの歌声
絶妙
柴崎コウ Love & Ballad Selection
★★★★☆ (2010.06.30)
誰の声か分からないままに最後まで聞いて
「なかなかいいじゃん。」となった作品。
プレーンで飽きの来ない感じが良い。
柴崎コウ Love Paranoia
★★★★☆ (2009.11.18)
前半はヴォーカロイドの
後半は福山雅治の影響を感じるオモシロイ作品。
気張らずにサラっと歌うところが柴咲流
アンジェラ・アキ ANSWER
★★★★☆ (2009.02.25)
どこか学生唱歌的な、言葉を大切にした歌が多い
なにかをしながら聴く感じではない
ソファーに座って静かな気持ちで聴きたいディスク
倖田來未 Black Cherry
★★★★☆ (2006.12.20)
倖田節ですなぁ
カラオケ用語でいうところの「うなり」でしょうか
それが全然鼻につかないところが凄いんですなぁ
アンジェラ・アキ Home
★★★★★ (2006.06.14)
ジャズっぽいというか ロックっぽいというか
とても良い。これデビュー・アルバムだったんだ!
ファンでなくても必聴の1枚
倖田來未 BEST first things DISC-2
★★★★★ (2005.09.21)
倖田節というか何というか。
あまえてるよな誘ってるよな でも媚びてはないような
凛々しいセクシーさが魅力の一枚
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

http://utsunomiya.skr.jp/ut0600.htm