↑Home
冷凍メニュー
粉末スープ・ドリンク
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
テーブルマーク 海老天そば2尾入り
★★★★★
味もボリュームも大満足
少々お値段が高い
あけぼの 絶品炒め野菜の横浜タンメン
★★★★★
味もボリュームも大満足
作り方も簡単で良い
テーブルマーク 讃岐麺一番肉うどん
★★★★☆
味もボリュームも大満足
見た目が少しさびしい
7&iPREMIUM 海鮮お好み焼 ★★★★☆
エビとイカがたっぷり入っている
ボリュームは今一つだが満足度は高い
NISSIN 鴨南蛮そば ★★★★☆
焼いた長ネギの香りが素晴らしい
鴨肉もたっぷり入っている
そばとつゆは普通だが満足度はなかなか高い
ニッスイ ちゃんぽん ★★★★☆
味もボリュームも大満足
作り方も凄く簡単
テーブルマーク ごっつ旨いお好み焼 ★★★★☆
山芋入りのしっとりしたお好み焼
ソースは7割くらいにするのがお薦め
オーマイ Bigうま塩あさり ★★★☆☆
あさりとほうれん草がたっぷりでうまい
ただ、期待するほどボリュームは多くない
作り方は最高に簡単
NISSIN 大盛り1.5倍 日清焼そば ★★★☆☆
ボリューム満点
良くかき混ぜないとNG
美味しいけれど炭水化物ばっかりの印象
NISSIN 汁なし担々麺 ★★★☆☆
味もボリュームも大満足
ただし野菜が少ない印象
ニチレイ 五目炒飯 ★★★☆☆
二人前くらいある
簡単で美味しい
ただ 炭水化物ばっかりの印象
ケンミン 焼ビーフン ★★★☆☆
ボリュームは少な目
作り方は最高に簡単
夜食なんかにちょうど良い
NISSIN 辣椒担々麺 ★★★☆☆
味もボリュームも大満足
贅沢を言うと野菜や肉が少ない印象
(ラージャオタンタンメンと読むらしい)
ニッスイ 野菜を食べるタンメン ★★★☆☆
ボリュームは充分
味は素朴な感じ
野菜がいっぱい入っていて健康的
キンレイ味噌野菜らーめん幸楽苑 ★★☆☆☆
ボリュームは充分 作り方は超簡単
超簡単だが うまく出来上がらない印象
7&iPREMIUM 担々麺 ★★☆☆☆
ボリュームは充分 辛さは十二分
チンゲン菜がまるごと入っていることもあり
好みが分かれる商品
テーブルマーク ジャージャー麺 ★★☆☆☆
おいしいけれど
期待よりボリュームが少ない
テーブルマーク 粉もん亭 焼そば&お好み焼
★★☆☆☆
おいしいけれど
期待よりボリュームが少ない
NISSIN 日清の関西風お好み焼ぶた玉
★★☆☆☆
山芋入りのしっとりしたお好み焼
ソースは7割くらいにするのがお薦め
具が少な目だが その分安い
あけぼの 五目あんかけ焼そば ★★☆☆☆
野菜の量が少な目で満足感も低め
作り方は簡単で良い
あけぼの 横浜あんかけラーメン ★★☆☆☆
野菜の量が少な目で満足感も低め
作り方も比較的めんどう
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
meito Stick-Mate 4種類のフルーツティー
★★★★★
どれも とても良い香り
夏場はコーヒーよりもこっちがいい
2016秋に洋ナシがリンゴに変わったけれど
大して変わりない印象
meito Stick-Mate 4種類のフルーツティー
★★★★★
どれも とても良い香り
夏場はコーヒーよりもこっちがいい
meiji happy-style レモネード ★★★★★
ほんのりスッパい
夏のスポーツ後に飲むのにちょうど良い味
お湯でも冷水でも溶けるので便利
NESCAFEふわラテ ハーフ&ハーフ★★★★★
スティックタイプで お湯に溶かすだけで飲める
甘味が強いようにも思うが 美味しい
ハーフ&ハーフはカロリー半分の意味
難消化性甘味料を使っているらしい
beisiaスティックタイプのしいたけ茶★★★★★
スティックタイプで お湯に溶かすだけで飲める
梅こぶ茶の脇役として買ったが
クセが無いので これはこれでなかなか良い
beisia スティックタイプのこぶ茶 ★★★★★
スティックタイプで お湯に溶かすだけで飲める
梅こぶ茶の脇役として買ったが
香りが良いので これはこれでなかなか良い
beisia スティックタイプの梅こぶ茶 ★★★★★
スティックタイプで お湯に溶かすだけで飲める
砂糖で虫歯、塩で高血圧になるのが嫌な場合
これはなかなか良い選択だと思う
日東紅茶 しょうが&ゆず ★★★★★
ゆずの酸味が しょうがの辛味を隠してくれる
しょうがの存在を意識しないで飲める
アイスでもホットでも溶ける
meiji happy-style 紀州梅ドリンク ★★★★★
スッパくて ほんのりショッパい
夏のスポーツ後に飲むのにちょうど良い味
お湯でも冷水でも溶けるので便利
AGF Blendy-stick 紅茶オレ ★★★★★
スティックタイプで お湯に溶かすだけで飲める
この味はロイヤルミルクティーだ と思ったら
箱にも そう書いてあった 凄く美味しい
ただしカロリーは高め
国産
AGF Blendy-stick ココア・オレ ★★★★★
スティックタイプで お湯に溶かすだけで飲める
すごくミルキーなココアで 美味しい
カロリーは高め
国産
NESCAFE ふわラテ 宇治抹茶 ★★★★★
スティックタイプで お湯に溶かすだけで飲める
抹茶アイスの味なので違和感はない
ただしカフェインはコーヒーより上
9本入の箱は国産らしい
AGF Blendy-stick 抹茶オレ ★★★★★
スティックタイプで お湯に溶かすだけで飲める
NESCAFE ふわラテ 宇治抹茶 と似ているが
カロリーは高め
国産
7&i コーンポタージュ ★★★★★
スティックタイプで お湯に溶かすだけで飲める
塩味の効いた家庭の味で毎日でも飽きない
7&i じゃがいものポタージュ ★★★★★
スティックタイプで お湯に溶かすだけで飲める
胡椒の効いた飽きのこない味 とろみも充分
AGF Blendy-stick カフェオレ カロリーハーフ
★★★★☆
スティックタイプで お湯に溶かすだけで飲める
NESCAFE ふわラテ ハーフ&ハーフよりも
甘さ控え目。香りはまさにブレンディーの香り
国産
Knorr オニオンコンソメ ★★★★☆
インスタントラーメンのスープみたいな袋入りで
キッチンで開封するのが前提の商品
ただ、スティックタイプの同等品が無いので
しようがない
クルトン(パンのみじん切り)が入っている
NESCAFE ふわラテ ミルクココア ★★★★☆
スティックタイプで お湯に溶かすだけで飲める
カフェインが少ないことが一番うれしい
9本入の箱は国産らしい
kataoka ASTORIA スティックコーヒー
ミルキー ★★★☆☆
スティックタイプで お湯に溶かすだけで飲める
甘味と苦味がちょうど良い
カロリーは NESCAFEハーフ&ハーフ の3.4倍
あえて糖分を取りたい朝一番に飲みたい
NESCAFE ふわラテ ★★★☆☆
スティックタイプで お湯に溶かすだけで飲める
甘味と苦味がちょうど良い
ただし カロリーはハーフ&ハーフの3倍
あえて糖分を取りたい朝一番に飲みたい
pokka おいしさ いろいろ すーぷ ★★★☆☆
かぼちゃスープ:珍しいが美味しいとは言い難い
ポタージュ:セロリ風味のジャガイモスープ
コーンスープ:ライバルよりも香りが強い
NESCAFE ふわラテ キャラメル ★★★☆☆
スティックタイプで お湯に溶かすだけで飲める
キャラメル(プリン)の香りが豊かに香る砂糖水
コーヒーに少し飽きた時に飲みたい飲み物
NESCAFE ふわラテ ミルクティー ★★★☆☆
スティックタイプで お湯に溶かすだけで飲める
甘味が強く 香りは少なめ
ただ ティーバッグのようなゴミが出ないのは◎
NESCAFE ふわラテ まったり深い味 ★★☆☆☆
スティックタイプで お湯に溶かすだけで飲める
苦味が強い
この味でカロリーがハーフ&ハーフの2倍は×
CGC つぶ入りコーンクリーム ★★☆☆☆
インスタントラーメンのスープみたいな袋入り
キッチンで開封するのが前提の商品なので
7&iのコーンポタージュとは似て非なるもの
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

http://utsunomiya.skr.jp/ut0700.htm