新着情報 体験レポート |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Windows8.1を買ってみました 能力は高いのに 要領の悪い人っていますよねェ あれです。 起動が遅いと思って計測してみたら 実際は7より速かった。 ソフトが画面一杯に広がって邪魔クサイと思っていたら 画面上からスワイプすると画面分割できた。 スタート画面にフォルダーへのショートカットを作れないと 思っていたら、まずデスクトップにショートカットを作ってから 右クリック「スタートにピン留め」で作れた。などなど お勧め設定 ◇スタート画面中央に大サイズの「デスクトップ」ボタンを配置 ◇InternetExplorer11はタスクバーに入れて使用する (スタート画面から削除) ◇リーダー(pdf)は使用しない お好み設定・裏技メモ ◆サインインの省略 「Windowsキー」+「X」 「ファイル名を指定して実行」 「netplwiz」と入力 →「OK」 ユーザー名を選択 「ユーザーが....パスワードの入力が必要」のチェックを外す 「OK」 ◆Windows エクスペリエンス・インデックス の測定 コマンドプロンプト 「winsat formal -restart clean」→「Enter」 測定終了後 C:\Windows\Performance\WinSAT\DataStore \2015-**-** ** Formal.Assessment (Recent).WinSAT.xml を開く SystemScore MemoryScore CpuScore CPUSubAggScore VideoEncodeScore GraphicsScore Dx9SubScore Dx10SubScore GamingScore DiskScore ◆Windows8.1インストール時にRAIDドライブを認識しない マザーボードメーカーのサイトからRAID Driverをダウンロード 解凍してUSBメモリーに格納 インストール開始 ドライブ選択画面でドライバーを読み込む「W864A」 RAIDドライブを認識できたらインストール再開 http://utsunomiya.skr.jp/ut6001.htm |