|
|
|
|
| ||
![]() |
スズメ目 ウグイス科 キクイタダキ♂ 餌: 繁殖期: 声:ツィー ツィー ツィー(3月) 2008年03月08日(土)栃木県南部mky OLYMPUS E-510 ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6 頭の菊にメシベ状の縦班が見えるので♂のようです。 |
![]() |
キクイタダキ スズメ目 ウグイス科 2018年04月11日(水)栃木県北西部sjgh Nikon P900 |
![]() |
スズメ目 ウグイス科 キクイタダキ♀ 餌: 繁殖期: 声:ツィー ツィー ツィー(3月) 2007年12月16日(日)栃木県南部igk OLYMPUS E-510 ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6 栃木県内 各月の観察状況(青:多 黒:希 灰:無) 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 キクイタダキという鳥は 野鳥図鑑を捲っていく時に必ず手が止まる鳥です。 マンガみたいにユーモラスでカワイイ鳥ですが、本物を見られるとは誰も思っていないようなところがあります。 撮影中も てっきりメジロだと思って撮っていました。 パソコンで現像中に初めてビックリした訳です。 ちなみにキクイタダキとは「頭の上に菊の花をいただいている鳥」という意味だそうです。 キクイタダキは日本で一番小さい鳥だという説もあります。 |
![]() |
キクイタダキ スズメ目 ウグイス科 2020年12月22日ab(火)栃木県南部igk Nikon P1000 |
![]() |
キクイタダキ スズメ目 ウグイス科 2020年12月22日ab(火)栃木県南部igk Nikon P1000 |
![]() |
キクイタダキ スズメ目 ウグイス科 2020年12月22日ab(火)栃木県南部igk Nikon P1000 |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|
|
|
| ||