野鳥の国から
http://utsunomiya.skr.jp/y00.htm
....NEW.... ..野鳥図鑑.. カレンダー ....早見表.... ....その他....
 
林の鳥 草原の小鳥 草原の鳥 水辺の鳥 水鳥

カッコウ目 ...カッコウ科 ...カッコウ
キツツキ目 ...キツツキ科 ...アカゲラ ...コゲラ
スズメ目 ...ウグイス科 ...ウグイス ...キクイタダキ ...セッカ
...センダイムシクイ ...メボソムシクイ
...エナガ科 ...エナガ
...キバシリ科 ...キバシリ
...シジュウカラ科 ...コガラ ...ゴジュウカラ ...シジュウカラ
...ヒガラ ...ヤマガラ


カッコウ 2018年06月30日(土)栃木県北西部sjgh Nikon P900 カッコウ
カッコウ目 カッコウ科
2018年06月30日(土)栃木県北西部sjgh
Nikon P900
アカゲラ♂ 2017年03月18日(土)栃木県北西部sjgh Nikon P900 アカゲラ♂
キツツキ目 キツツキ科
餌:虫
繁殖期:
声:ケケケケッ、ケケケッ。
後頭部が赤いのが♂ 黒いのが♀。
赤松や白樺の木が好きらしい。
2017年03月18日(土)栃木県北西部sjgh
Nikon P900
アカゲラ♀ 2017年03月18日(土)栃木県北西部sjgh Nikon P900 アカゲラ♀
キツツキ目 キツツキ科
2017年03月18日(土)栃木県北西部sjgh
Nikon P900
コゲラ 2016年12月18日(日)栃木県中央部igk Nikon P900 コゲラ
キツツキ目 キツツキ科
餌:
繁殖期:
声:ジュ〜、ジュ〜(3月)
  ギュィーッ(3月)
  ギィッ、ジィッ(4月)
栃木県内 各月の観察状況(青:多 黒:希 灰:無
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2016年12月18日(日)栃木県中央部igk
Nikon P900
ウグイス 2015年06月13日(土)栃木県北西部sjgh Nikon P600 ウグイス
スズメ目 ウグイス科
ウグイス←奥出づ←谷奥から出てくる鳥 という説あり。
ウグイス科の仲間と ヒタキ科の♀は非常に良く似ている。
眉斑があればウグイス科の仲間、アイリングがあればヒタキ科の♀。

2015年06月13日(土)栃木県北西部sjgh
Nikon P600
キクイタダキ♂ 2008年03月08日(土)栃木県南部mky OLYMPUS E-510 ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6 スズメ目 ウグイス科 キクイタダキ♂
餌:
繁殖期:
声:ツィー ツィー ツィー(3月)
2008年03月08日(土)栃木県南部mky
OLYMPUS E-510 ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6
頭の菊にメシベ状の縦班が見えるので♂のようです。

スズメ目 ウグイス科 キクイタダキ♀
餌:
繁殖期:
声:ツィー ツィー ツィー(3月)
2007年12月16日(日)栃木県南部igk
OLYMPUS E-510
ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6
栃木県内 各月の観察状況(青:多 黒:希 灰:無
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
キクイタダキという鳥は 野鳥図鑑を捲っていく時に必ず手が止まる鳥です。
マンガみたいにユーモラスでカワイイ鳥ですが、本物を見られるとは誰も思っていないようなところがあります。
撮影中も てっきりメジロだと思って撮っていました。
パソコンで現像中に初めてビックリした訳です。
ちなみにキクイタダキとは「頭の上に菊の花をいただいている鳥」という意味だそうです。
キクイタダキは日本で一番小さい鳥だという説もあります。


スズメ目 ウグイス科 セッカ
餌:虫
繁殖期:
声:
2006年05月21日(日)栃木県北西部sjgh
PENTAX M10 (ISO 400)
KOWA TS-504ED
HD-FILTER
セッカ 2008年04月30日(水)栃木県北西部sjgh OLYMPUS E-510 ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6 セッカ 2008年04月30日(水)栃木県北西部sjgh OLYMPUS E-510 ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6 セッカ 2008年04月30日(水)栃木県北西部sjgh OLYMPUS E-510 ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6
スズメ目 ウグイス科 センダイムシクイ
餌:
繁殖期:
声:
2007年12月09日(日)栃木県北部irhz
OLYMPUS E-510
ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6
白い頭央線のようなものが見えるのでセンダイムシクイのようだが、季節的にはおかしい。
尾も長過ぎるように見えるので 今後も研究が必要である。
スズメ目 ウグイス科 メボソムシクイ
餌:
繁殖期:
声:
2008年01月27日(日)栃木県南部igk
OLYMPUS E-510
ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6


メボソムシクイ 2008年04月30日(水)栃木県北西部sjgh OLYMPUS E-510 ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6 スズメ目 ウグイス科 メボソムシクイ
2008年04月30日(水)栃木県北西部sjgh
OLYMPUS E-510 ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6


メボソムシクイ 2008年04月30日(水)栃木県北西部sjgh OLYMPUS E-510 ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6 スズメ目 ウグイス科 メボソムシクイ
2008年04月30日(水)栃木県北西部sjgh
OLYMPUS E-510 ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6


エナガ 2018年01月07日(日)栃木県南部igk Nikon P900 エナガ
スズメ目 エナガ科
2018年01月07日(日)栃木県南部igk
Nikon P900
声:ピューイ ピューイ(2月)
  チュイ〜チュイチュイ(3月)
  ツィッ、ツィッ(4月)
栃木県内 各月の観察状況(青:多 黒:希 灰:無
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
スズメ目 エナガ科 エナガ(子供)
餌:
繁殖期:
声:ピューイ ピューイ
2007年12月27日(木)栃木県南部igk
OLYMPUS E-510
ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6
エナガにしては黒い部分がやけに多いが、子供はこうらしい。

キバシリ 2010年11月25日(木)栃木県北西部sjgh OLYMPUS E-510 / ZUIKO-DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6 キバシリ
スズメ目 キバシリ科
2010年11月25日(木)栃木県北西部sjgh
声:チュイー....チュイー....(3月頃)
OLYMPUS E-510
ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6
見た瞬間に 「これがあのキバシリか」 といった具合で、地味なわりには特徴的な鳥です。
樹皮の間に静かにクチバシを差し込んで虫を食べてくれるので、森に優しい小鳥です。
コガラ 2012年09月21日(金)栃木県北西部sjgh Fujifilm HS30EXR コガラ
スズメ目 シジュウカラ科
2012年09月21日(金)栃木県北西部sjgh
Fujifilm HS30EXR
ゴジュウカラ 2013年03月12日(火)栃木県北西部sjgh Fujifilm HS30EXR ゴジュウカラ
スズメ目 シジュウカラ科
2013年03月12日(火)栃木県北西部sjgh
Fujifilm HS30EXR
シジュウカラ 2018年06月30日(土)栃木県北西部sjgh Nikon P900 シジュウカラ
スズメ目 シジュウカラ科
2018年06月30日(土)栃木県北西部sjgh
Nikon P900

餌:種子・果実・虫
繁殖期:春-夏
声:ピーピー、ピーピーピュウ....ツィッ....ツィッ....(3月)
声:ピーチュッ、ピーチュッ....ピーチュチュ、ピーチュチュ(5月)
栃木県内 各月の観察状況(青:多 黒:希 灰:無
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
シジュウカラ(子供) 2018年08月21日(火)栃木県北西部sjgh Nikon P900 シジュウカラ(子供)
スズメ目 シジュウカラ科
2018年08月21日(火)栃木県北西部sjgh
Nikon P900
スズメ目 シジュウカラ科 ヒガラ
餌:
繁殖期:
声:
2008年02月02日(土)栃木県南部mky
OLYMPUS E-510
ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6
ヒガラ(子供) 2008年09月07日(日)栃木県北部sjgh OLYMPUS E-510 ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6 スズメ目 シジュウカラ科 ヒガラ(子供)
2008年09月07日(日)栃木県北部sjgh
OLYMPUS E-510 ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6

スズメ目 シジュウカラ科 ヤマガラ
餌:
繁殖期:
声:ピーピーッ、ピーピーピーッ
2007年12月27日(木)栃木県南部igk
OLYMPUS E-510
ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6
栃木県内 各月の観察状況(青:多 黒:希 灰:無
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
図鑑で見るよりも赤い印象。
シジュウカラ科にしては嘴が長く、キツツキの真似事までしている。
観察時には隣のコゲラと競争しているように見えた。
また、枝からシジュウカラを追い払う場面も観察された。





野鳥の国から
http://utsunomiya.skr.jp/y00.htm
....NEW.... ..野鳥図鑑.. カレンダー ....早見表.... ....その他....
 
林の鳥 草原の小鳥 草原の鳥 水辺の鳥 水鳥